まだ全部は読めていませんが、主に自作周辺の感想やコメントを書きます。
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/takuji/WFP197.pdf
目次
WFP作品展 前口上
fmzaに大幅な機能追加が行われるそうです。
〔追加されたルール〕
天使系(天使詰、天使ステイルメイト、天使自玉詰、天使自玉ステイルメイト)〔追加された条件〕
・同一局面禁、絶対同一局面禁
・トリウラ、トリオモテ
・オール交換駒
・攻得、受得
・攻方マキシ、攻方ミニ、双方マキシ、双方ミニ
・加南、減南、加北、減北
すごい量! 天使系や同一局面禁、マキシ・ミニ系統は、明らかに需要がありそうですね。
それ以外のフェアリー条件は出口信男氏が得意とするルール群。私も真似して減南はいくつか作ってみたことがあります。しかし、機械検討ができないと余詰が恐くてなかなかチャレンジができません。最新の fmza が公開されたら色々試してみようと思います。
第167回WFP作品展
自作が1作登場しています(167-5)。ルールやフェアリー駒さえ理解できれば難しくないと思います。
第165回WFP作品展結果
各作品は、WFP作品展鑑賞室 で手順を並べることができます。
165-1 自作
自作。手順は結構面白いと思うのですが、配置は推敲不足でした。
変寝夢さん
14 と 15 はピラミッドでもよさそう。
面白い手順なので繰り返しができれば。
ご指摘ありがとうございます。
作品集に収録するときは、14城・15城を石に変更した図にしたいと思います。
たくぼんさん
詰四会の時に作者に見せていただいて会場で皆さんと解いたのだが、改めて解こうとしたら全然思い出せない。しかし玉が27~36に戻る好手順だけは覚えていて何とか辿り着けました。作者は投稿した4作の中で一番簡単と仰っていたがそれは違うのではないだろうか。
本当に本作が一番簡単だと思っていました。そのとき手元にあった4作は、
- 164-1(銀17枚を捨てる禁欲協力自玉ステイルメイト)
- 164-2(たくさんの取捨零をQueenで取る協力ステイルメイト)
- 165-1(本作)
- 165-2(この次の作品。取捨香を3枚だけ取る協力ステイルメイト)
でした。作者自身の感覚で難しい順に並べると
165-2 > 164-1 > 164-2 > 165-1
となるのですが、いかがでしょうか?
一乗谷酔象さん
上段の折り返し手順が巧妙。
フェアリー駒配置は余分な変化紛れを避けるため解答者に易しい上田流。
図星のコメント。まずは形式なところから上田さんの真似をしています。
165-2 自作
だいぶ難しいと思っていたので、正解者3名はびっくり。流石です。
165-3 駒井めい氏作
飛/角の動きに Hamster が追随するきれいなツイン。
占魚亭さん
歩の位置の違いが直斜対照性(ODT)を生む。
線駒と Hamster による Bristol(擬似 Bristol と言う方が適切かな)が見事です。
疑似 Bristol はいい感じの命名ですね。
165-9 三角淳氏作
解いて楽しい作品。攻方取禁はこうやって使うのですね。
165-10 上田吉一氏作
17合を次の周回で取るのか!
ぐるぐる回れるけど何をしたらいいのか分からず解けませんでした。
「N 周で1枚取る」の N を大きくできないか考えたくなりますね。N > 2 を実現するためには全く別の仕組みが必要そうです。
第25回フェアリー入門出題
今回はフェアリー駒の Knight と Nightrider。解答よろしくお願いいたします!
上田吉一氏 個展2
前回は解答を出せなかったので今回は出せるようにしたいです。
協力詰・協力自玉詰 解付き #30
前回、創作のヒントとして次の創作課題が提示されていました。
【創作課題】
盤面の飛・角・歩を不成で動かし、その駒は後の手順で動くことなく相手駒に取られる。
このような手順を含む協力詰あるいは協力自玉詰を作れ。
今回の2作はいずれもこの創作課題を満たしています。
30-1 深井一伸作
使用駒4枚でできるんですか……! 自作の使用駒の多さが際立ちますね笑
30-2 自作
初手に不成で動かした飛/角が玉に取られ、最後は馬/龍が詰ます2解。
使用駒数が多いですが、対照性はまずまずだと思います。
フェアリー版くるくる作品展11 解答発表
くるくる11-1 springs作
紛れが多く、くるくるには相応しくない難易度でした。申し訳ない限りです。
くるくる11-2 springs作
王手の掛け方がある程度限られているので簡単だと思います。
唯一解であることは偉いのですが、配置がだいぶ恣意的で、作意を見ても「だから何?」と言われてしまいそうな気がしてしまいます。
くるくる11-3 springs作
本作もくるくる級の難易度ではありませんでした。すみません。
PWCでサーキット上の駒を1周1回で動かすだけだと trivial だと思って工夫したのですが、手数短縮が必要となる箇所が多く、煩雑でした。例えば1段目の手順だけに絞っていたらちょうど良かったかもしれません。
くるくる11-4 駒井めい作
禽将棋の雉などのフェアリー駒を使用した作品。
ちょうど最近禽将棋の駒を使った作品を投稿した(発表はまだ)ので、見覚えのある駒でした。
一瞬「23歩~22歩成~12と」で早詰? かと思いましたが、受方には持駒があるので簡単に受かります。
よく分からなくても19歩と打ってみたくなる初形。そしてノンストップで歩鋸が現れます。非常に楽しく解けました。
くるくる11-5 三角淳作
大量にある持駒の歩をすべて捨てる協力自玉詰。
このタイプの作品を整理しておこうと思って勉強を始めました。
本作、49歩に同玉ではなく59 玉として金を寄せる手順が面白いと思っていたのですが、この動かし方自体は前例がありました。
くるくる11-6 たくぼん作
神無七郎さん
26手目27玉が重要な岐路。最初はここで「16 玉 17 歩」のように歩突きを急いで失敗しました。
ここを乗り越えれば収束まで一瀉千里。突歩詰の収束は 11-4 とお揃いですね。
私は26手目27玉が見えずに解けませんでした。
すぐに歩を2回突ける「16玉 17歩」ばかり考えていました。
手順を見ると、確かに楽しいくるくる作品。
秋のやさしいフェアリー 作品紹介
④ springs作
フェアリーデータベースを確認したところ、信じがたいのですが All-in-Shogi でこの意味付けの角の最遠打が見つからなかったので作ってみました。
⑤ springs作
とりあえずやりたいことをやったのですが、うまくいっている感じはしません。
15馬王の必然性が薄かったり、16歩が勿体なかったり(もう1回移動合できそう)。
⑥ yabecchi0210作
解けませんでしたが、とてもいい手順ですね。
⑦ ひっぽ作
受方玉が離れてもいいのは意外でした。
⑪ げん作
なるほどー 中立駒は苦手なので勉強になります。
⑬ せら作
絶対何かあるとは思ったのですが、「やさしい作」の意図には気づきませんでした笑
⑮ 久保紀貴作
なるほどー 安南/安北でこんなことができるのですね。
フェアリー短編コンクール 2025(仮)作品募集
ちゃんと読んでいなくて、8~10手という条件を見落としていました。
最近まともに短編を作っていない気がするので、早めに準備したいと思います。